
ナマケモノへようこそ
ナマケモノの1日は24時間ではありません。
時間は『陽が昇る』と『陽が沈む』の2つだけです。
それだけで十分です。
1日を24等分して、さらに60等分なんかしなくてもいいような気がします。
なぜ、私たちは時間に追われるのでしょうか?
なぜ、私たちは「忙しい」と感じるのでしょうか?
そんな疑問からこの古民家カフェ&ゲストハウス ナマケモノは始まっています。
"Name came Ono"ってどういう意味なんでしょうか?
発音してみましょう。
「ネイム ケイム オーノ」
ほら何度も発音してみましょう。
「ネイム ケイム オーノ」
「ネイム ケイム オーノ」
「ネイムケイムォーノ」
「ネームケームォーノォ」
「ナェマァケェモォノォ」
「ナマケモノぉ」
はい、そうです。
外国人が日本語の「ナマケモノ」と発音したときに、こんな発音になるでしょ?
ナマケモノでは「ゆっくり」「のんびり」を楽しんでいただけるように
店内には時計やテレビなどはございません。
店主が時間をかけてつくった料理やデザート、ドリンクをお楽しみください。

ABOUT Echizen Ono
越前おおのってこんなとこ
歴史的まちなみ
約450年前につくられた当時の町割りがそのまま残っている城下町
天空の城
越前大野は周囲を山々に囲まれた盆地。10月から翌年4月のシーズン中に10回程度盆地全体が霧に包まれると、幻想的な天空の城が現れる。
食材の宝庫
煮くずれしない栗のような食感のさといもやお米、おろし蕎麦、そして山菜など豊富な農産物。
二十四節気「半夏生」の日に食べる丸焼き鯖。
名水のまち
名水百選にも選ばれる豊富な地下水が大野市民の生活用水。なんと7割の家庭はいまだに井戸水を使っている。
星空のまち
2年連続星空日本一に輝いたことのある越前大野。
星空の世界遺産、「アーバンナイトスカイプレイス」にアジアで初めて選ばれています。
百名山 荒島岳
福井県内唯一の日本百名山の荒島岳が大野にあります。
「大野富士」とも呼ばれ、その凛々しい山容は古代から信仰の対象でもありました。